子育て講座・家庭教育学級用

「インスタ:4コマ漫画」 ☜クリック

「我が家の家庭教育力には自信がある」

と考えていらっしゃるご家庭はどのくらいあるものでしょうか。

ほとんどのご家庭が、試行錯誤しながら四苦八苦されていること

かと思います。さて、ここでは、これまで学校現場で見てきた

家庭教育の事例を、心理学(児童心理)やカウンセリングの

エビデンス情報(科学的根拠)を参考に、県のサポートプロ

グラムの考え方も取り入れながら、分析した情報を提供したい

と思います。

 
自宅の家庭教育(家庭の役目)は、

機能していますか?
こう、尋ねられて、「はい」と答えられるご家庭はどのくらい

いらっしゃるでしょうか
まず、家庭の役目とは何か?を何ととらえているかによって、

家庭教育の在り方もいろいろのようです。ここでは、最終的に

たどり着いた次の二つの観点から説明していきます。
①安心・安全な場 

②社会で生きていくための支え、導きの場
この二つが、機能しているかという観点で、自宅の家庭教育を

振り返っていただくのも一つの方法かと思います。そんなこと

周知のことだという方もいらっしゃるとは思いますが、片方

もしくは両方無かったり、どちらかに偏っていたりしていると

思われる家庭は要注意です。学校現場では、それに該当すると

思われる家庭の児童の「困り感や伸び悩み」が感じられました。

ちなみに、お恥ずかしい話ですが我が家(私)は、問題はない

と思ってましたが、再考してみると勘違いしてたことが多い

ことに、今頃になって気が付きました。
 難しいですね、子育ては。もっと早く理解していればもっと

笑顔が・・・と後悔しています。


学校現場でも、残念なことに、自由保育、モンテッソーリ教育、

シュタイナー教育などの特別感のある教育理念をうまく生かせ

ていない事例もたくさん見受けられました。しかし、健全な

家庭を自負している家庭も実際には問題点を見ないようにして

いたり、建前で隠していたりする場合が多いようです。

機能不全が全くない家庭は存在しないと理解し、問題点に

づき、改善できる家庭が健全な家庭と言えるのかもしれません。
 全部を網羅して述べることはできませんが、日本の公教育

の場で求められる家庭教育に近づくものを求めているような、

家庭教育に関心が高い保護者の方には参考になるのではないか

と考えます。

  県のサポプロのトレーナーをしながら、県のサポプロの取組

と私の家庭教育学級への考え方を組み合せて、実際の教育

現場での事例を参考に、健全な家庭教育ができる素地づくり

を示唆することができれば幸いです。詳しくは、サポプロや

家庭教育学級・子育て講座で呼んでいただいたときにお話し

したいと思います。

(こんな内容をやってきました。3種類しかありませんが。)

※ H27市PTA大会パネリスト(教頭代表)
  「親が変われば子も変わる」で参加講演
※ みやざき家庭教育サポートプログラムトレーナー<令和4年~>
1<親が変われば子も変わる>
 (入学式・新入学児保護者説明会等)
 ・学校は協育するところ
    (任せるのではなく協力して育てる) ☟クリック
  ・間違い子育て(○○すると、○○な子になる。)  
 ・先生方の感覚も知る
   (先生方にもこんな話をしてました。「学校現場と心理学」)
    校長室からの情報(通信)☜クリック
    
 
2<家庭でできる学力向上>(お家時間に活用)
 計算トランプ「計トラ☆チャレンジ」クリック
 (オリジナル教材:TVや新聞等で紹介されました。)
    
     
3<家庭でどう説く>(親子てつがく)
  親子でこんなタイプの会話(てつがく対話)はいかが?
  例)・ゲーム・いじめ・あいさつ等 概要クリック
  例) オンラインゲームは、何歳から?☜クリック
inserted by FC2 system